Keio-Formula.Com NewsMail

vol.41



ACTIVITY

7月と8月の活動模様です。


◎シャシー班

・山田(シャシー統括/フレーム担当)

梅雨の湿気攻撃にさび止めで抗戦していたフレームをついに塗装しました。美しいつや消しブラックに染めました。 完成後の重量測定では20.5kgだったフレームも、あちらこちらに増設されたブラケットのおかげで3kgも夏太りしていました。 しかし、それでも23.5kgと昨年度より約17kgの軽量化となりました。今後軽量化を極めるにはブラケットの重量管理も必要と感じました。

・山口(サスペンション担当)

富士の支部合同試走会で無事シェイクダウンしましたが、アップライトのアッパーブラケットが走行中に強度不足でひずむなどのトラブルが発生しました。 大会までに直さないといけないパーツをただいま急ピッチで製作しています。セッティングも煮詰め、最良の状態で大会に臨みたいです。

・菅澤(操作系担当)

いよいよ大会まで1ヵ月を切り、慌ただしくなってきました。 テストも終わり、例年ならこの活動に専念できるのですが、今年は卒業研究がありなかなかそうもいきません。 ただ1年目の卒研より4年目のFSAEのほうが楽しいのが少し問題です。 例年この時期は疲れや焦りから失敗等望まないことが起こりやすいですが、最後まで気を抜かずやっていきたいです。

・船越(カウル担当)

大会までおよそ1ヶ月となりましたが、これを書いている現在はまだ塗装工程の途中です。 ただ問題がありこのままでは仕事が進まない状況です… 来月のNMでは良い報告ができるようにさらに頑張りたいと思います。

・辻(シフト担当)

7月中は来年無事に三田に行くためにひたすら勉強しておりました。 と書きたいところですが、ほとんどの時間は試験に怯えているだけでろくに勉強していない気がします。成績が返ってくる日が恐ろしいです。

8月に入るとすぐに合同試走会がありました。自分が作ったシフトレバーが見事に折れてしまったのですが、 会場の修理工房の方に美しく修理して頂きました。本当にありがたいことです。 夏休みのガレージは死ぬ程暑くバテ気味ですが、若くて元気な1年生達からエネルギーを分けてもらいつつ頑張っていこうと思います。


◎パワートレイン班

・吉村(パワートレイン統括/吸気担当)

富士の試走会でやっとシェイクダウンをし、何度か走行試験をしましたが、走る度に新しいトラブルが出て、あまり走れていません。 大会まで1ヶ月をきり、やること盛りだくさんなうえに連日の猛暑が厳しいですが、気を抜かずにがんばっていきたいと思います。

・桑山(排気担当)

株式会社オーファ様に新しい排気管の部品の加工をお願いしました。なるべく早く完成させて、エンジンのデータをとりたいです。

・永冨(電装担当)

ハーネスの最終調整を行っています。毎年、慶應のハーネスは伝統的に汚い・・・などと言われているので、 今年は汚名払拭を果たせるよう頑張ってまいります。

・稲田(電装担当)

先月までで、大変だったテストや課題がすべて終わり、8月に入ると自工研の夏が本格的に始まりました。 長期休みは一番活気に満ちていて、楽しいときでもあります。

今月はまず富士の試走会に行ってきました。いろいろとトラブルはありましたが、最終日には何とか走る事が出来ました。 マシンが走っているのを初めて見て少し感動しました。試走会に行くといろいろ勉強になります。

電装では、細々した手直し、それから、新しく基板用の配線を作ったりしました。 残念ながらお盆後からしばらく活動に参加できなくなってしまい、その間電装の手伝いもできなくなってしまうのですが、 復帰したらその分を取り戻せるように頑張りたいと思います。


◎サポート班

・加藤(渉外パート)

期末試験期間中も交渉を細々と進め、無事ご支援をいただいたかわりに数々の単位とサヨナラしました…自分の能力不足と努力不足を呪うばかりです。 あとは、交渉の記録を後輩のためにどう残そうか考えたりしています。交渉の傍ら無理なく記録できる形を(いまだに)模索しています。

・大隅(広報パート)

大会を前に月一回のNewsmailだけでは情報量が少ないと感じたため、新コーナーのPickupを開設しました。 こちらでは、Newsmailで伝え切れなかった内容や、Keio-Formula.Comの活動として特に注目して頂きたいものを、不定期に取り上げていく予定です。 Newsmailよりもリアルタイムな更新となりますので、大会へ向けてこちらも注目していただければ幸いです。 また、動画の配信なども、随時拡大していきたいと考えています。

Newsmailの構成がホームページに比べて未熟だったので、 いっそ作るなら新しく!ということでNewsmailのデザインをより見やすいものに変更する予定です。 大会報告号からの変更になると思います。


◎新入生

・粟野

富士の試走会ではいろいろと問題が起こりましたが、無事、自分達の車の走ってる姿が見れて良かったです。現在は電装に関して指導を受けながらお手伝いをさせてもらってます。9月の大会に向けて残り1ヶ月、頑張ろうと思います。

・伊藤

7月は学校の試験などがあり、マシンの製作活動が上手く進むのかどうか不安でしたが、夏休みに入ってからの先輩方の頑張りによって完成に大きく近付き、良かったと思います。私も先輩方から製作に関して様々な知識を得ることができたので、来期の製作に大いに役立てていきたいと思います。

8月に入り、試走会で実際にマシンが走っている姿を見ることができて感激しました。まだまだ不安な要素はありますが、残りの短い時間をフルに使って完璧に仕上げていきたいと思います。先輩方と比べ、役に立てることは少ないかもしれませんが、精一杯がんばって知識や技術を身に付け、少しでも多くの手助けをしていきたいと思います。

・北山

マシンを走れる状態にするため、連日製作におわれていました。試走会当日も、あわただしく作業する先輩方の手伝いをしてきました。特に、隔壁を作って、取り付けるのには苦労しました。 試走会では、初めてマシンが実際に走っている姿を見ることができ、大変感動しました。はやく一人前に仕事ができるようになれるよう努力していきたいと思います。また、大会で好成績が出せるようにがんばります。

・桑原

富士スピードウェイでの試走会では、実際にマシンが走っている様子を見れて感激しました。試走会後にはパーツの塗装に伴う分解・組み付け作業を一から体験する機会に恵まれ、徐々にではありますがマシンの大まかな構造を把握しつつある気がします。9月の大会、そして来年度へ向け、この夏に最大限の経験を積んでおきたいと思います。

・鈴木

今月は下旬に初めての大学の定期試験があり、忙しい一ヶ月でした。ただ、早くから試験の勉強を始めていれば、もっと自工研の活動に専念できた気がします。試験終了後は、8月初めの試走会に向けての先輩方の準備を手伝っていました。 課題のタイヤキャリーは、残っていた主要箇所の溶接が進み、あと一歩で完成というところまできました。あとは数ヶ所の接続部分の溶接と消火器をかけるフックの溶接、塗装が残っています。8月中に完成させ、茂木での試走会や大会で活用できるようにしていきたいです。

・高塚

今月は富士の試走会に向けての準備、及びその後の整備に追われていました。試走会では初走行を見ることができ、良かったですが、いろいろなトラブルにも遭遇しています。僕にはいまいち原因はわからないのですが、先輩達はしっかりと把握しており、現在も本大会に向けてマシンの成熟に向けて頑張っています。僕も工場に入って製作を手伝って充実感を感じています。

・谷田

車の教習所通いの為、なかなか活動に参加できないですが、極力出られるよう頑張っています。8月9日には、株式会社デンソー様の見学に行き、スパークプラグの製造工程を見せていただきました。案内をして下さった当会OBの鈴木様をはじめとする株式会社デンソーの皆様の説明も大変分かりやすく、名古屋まで行った甲斐があったと思いました。また、忙しい中夜行バスで付き添って下さった永冨先輩、ありがとうございました。先輩方に恵まれているクラブだなぁ、と実感しています。
◎静的審査

・山田(デザイン)

昨年度の反省を踏まえ、新しいデザイン発表の形を模索中です。まだ具体的な形に出来ていないので詳しく書くことが出来るほどの情報がありませんが、まずはボードを製作中です。チーム内の意見もよく聞きながらまとめていきたいです。

・高屋(コスト)

コストレポートの提出後、先送りにしていた様々な作業などに忙殺され、コスト審査のための活動はほとんどできませんでした。一応、発表のコンセプト自体はある程度決まっており、それにもとづいて数値を調べ上げる段階にはなっています。一斉休暇中にそれなりに進みましたが、いかんせん今までにない部分は手探りの状態です。なんとか大会までにいいものを作り上げ、万全の状態で大会に臨みたいと思います。

・加藤(プレゼンテーション)

地味に空き時間に構想を練ったりしているのですが、情報がないとどうプレゼンを展開するか決まらない、プレゼンの展開がある程度決まらないと何を調べればいいか絞れない、という悪循環にはまっています。上手く時間を作って仕上げていきたいと思います。



PHOTO DIARY 〜写真でつづる自工研〜

当チームの広報である鳥居が自慢の一眼レフデジカメで日々の活動の様子を撮影したものを、公開していきます!「ACTIVITY」の文章からはわからない、当チームの日常とマシンの進行状況をどうぞご覧ください! なお解説文は特記なき限り私鳥居の文章です。

ブレーキハブ製作中の3年山口(7/25)

富士試走会の事前車検。厳しいチェックの目が入ります(8/1)

指摘箇所をメモする3年高屋(8/1)

事前車検にてまさかのリンク折れ。メンバーに衝撃が走ります(8/1)

車検で指摘された箇所を夜通しかけて直すメンバー(8/1)

初めての試走会にお疲れ気味の1年生達(8/2)

KF-05、いざ出陣!(8/3)

初走行を達成したKF-05(8/3)

羽生での試験走行。マシン調整中の(左から)2年伊藤、3年吉村、3年永冨(8/9)

マシンを分解、塗装しました。バラバラマシンのパーツ(8/10)

マシン塗装中の1年北山(8/11)

破損したステアリングラックの修正を行う4年菅澤(8/12)

マシン修正中の吉村(8/12)

東大チームとのランデブーも期待された羽生。奥が東大マシン(8/14)

続いて横浜国大チームとの合同となった羽生。影の濃さが日差しの強さを物語ります(8/15)

エアファンネル装着!なかなかキマッてます(8/16)

戦車をいとも簡単に破壊した衝撃場面。「いえ、触っただけです!(加藤)」(8/8)