Keio-Formula.Com NewsMail

vol.37



ACTIVITY

3月の活動模様です。


◎シャシー班

・山田(シャシー統括/フレーム担当)

3月初旬のシェイクダウンを予定していまいたが、普段製作を行っている当大学の工場が使用出来なかったこと等、 いくつか理由が重なりシェイクダウンは遅れ、未だKF-05は走行出来ていません。 期待をかけていただいたスポンサーの皆様には大変申し訳なく思っております。一日でも早く走行できるよう頑張ります。 私の担当である、フレーム、デフマウントはほぼ完成し、反省するところは多々有りますがひとまず設計者としての荷はおりました。 月末からは、コスト審査用にPDとBOMを、デザイン審査のために、スペックシート、デザインレポートを書いています。 リーダー業、設計製作、デザイン審査準備を両立させるのは大変ですが頑張ります。 また、Keio-Formula.Comの今後の課題である後継者不足を解決するため、 4月の新入生勧誘を頑張り、多くの仲間を獲得したいと思います。

・山口(サスペンション担当)

今月は都立総合工科高校様でハブの加工をやっていただき、株式会社城南キー様にスプラインもきっていただきました。 まだまだ課題が残りますが、壊れないようにつくっていきます! 3月後半からはアスベストの工事で使用不可になっていた当大学の工場が使えるようになったので、 アップライトのベアリングホルダーの最終仕上げである円弧加工も終わらせることができました。 まだブレーキ関係がおわってないので、頑張ってつくっていきます!! 新歓が楽しみです。新入生がいっぱいはいってくれるといいな〜。

・内田(サスペンション担当)

今月はフレーム製作を手伝いました。 個人的にツインリンクもてぎでの合同走行会を見に行きましたが、 他校のレベルは自校のそれより、かなりあがっていました。 目標達成のためには、チーム運営や基本的なことについてもう一度良く考える必要があるかもしれません。 最後になりますが、諸般の事情により3月いっぱいでプロジェクトから抜けさせてもらうことにしました。 今までお世話になった皆様、
本当にありがとうございました。


・菅澤(操作系担当)

今月は、就職活動が本格的に始まってきたり、実習工場が閉鎖されたりで、去年ほど活動できませんでしたが、 猫の手ほどの足しにはなったと思います。限られた時間を有効に使うのは苦手なのですが、 うまくいけば来年社会人になるので、そんなことも言ってられません。 自工研の行く先を心配する前に自分の行く末を案じなくてはいけないのですが、どちらも難しいのが現実です。

・船越(カウル担当)

今月は雌型・製品のはりこみを行いました。 昨年の形状に比べいくらかシンプルなので、はりこみは容易でした。 来月は塗装・仕上げを行いフレームへの取付けをしたいと思います。 とにかく少しでも質の高いものを作れるように努力したいと思っています。

・辻(シフト担当)

今月の前半はいつものように工場に行き、様々な部品を作りました。 その後イタリアに約1週間行ったためその間は何も出来ず、 帰ってきてからしばらくは時差ボケでダウンしてしまい何も出来ませんでした。 復活してからはコストレポートのBOMとPDに挑戦し、なんとかBOMを書き上げ、PDに挫折中です。 コストレポートは面倒ですが、重要な審査項目なので頑張らねばなりません。 その他にオリエンテーションの準備などもあり、ダウン期間が長かったことと相まって忙しい月になりました。 シフトはケーブルが届くまで基本的に保留中ですが、微妙な改良が施されました。

◎パワートレイン班

・吉村(吸気担当兼パワートレインリーダー)

今月はフレーム製作などに追われましたがそれも一段落し、吸気に関してはインテークマニホールドの溶接・接着を終えました。 メインフープのトラブルでコレクターが設計通りだと付かないなどのトラブルがありましたが、これから対応していきます。 工場のアスベスト工事も終わったので学校での作業を積極的に進めて、シェイクダウンにむけて頑張ります。 4月に入ってからはまずオリエンテーションでの新入生の獲得に精を出したいと思います。

・桑山(排気担当)

モリワキエンジニアリング様から頂いたステンレスのパイプで去年の1つ目の排気管と同様に製作しております。 今年のものはエンジンから出た4つの排気管がすぐに合わさる形の集合管を製作しようとしていましたが、 この集合部分が思った以上に難しく、失敗してしまいました。 このため、予定を変更してとりあえずの形にして製作しています。集合部をうまく作ることができるような方法を模索中です。

・永冨(電装担当)

今月は、先月に引き続きハーネス製作と、ロガー製作、点火カットの試験回路を製作していました。 ロガーは大幅にシステムを変え、加速度データを直接、USBメモリに記録できるようになりました。 CSV形式のファイルで記録させる仕様ですが、直接エクセルで開けるため、かなり便利になりました。 今度マシンに載せて動かすのが楽しみです。 点火カットの試験回路はKF-05に吸排気が組み上がり次第、動作テストをしていきたいと考えています。

・稲田(電装担当)

3月は、あまり活動に参加することが出来ずご迷惑をおかけしました。 今月行ったこととしては電装の手伝い、オリエンの準備、幼稚舎説明会などです。 どれも、周りのみなさんに助けていただいてばかりで、4月からは2年生になるのでいつまでも甘えていられないなと思いました。 今年も新入生がたくさん入って、自工研がいっそう賑やかになるといいなと思います。勧誘がんばりたいです。


◎サポート班

・加藤(渉外パート)

3月頭に、ソリッドワークス・ジャパン株式会社様の「自動車サプライヤーのための 3次元モノづくりセミナー in 神奈川」 にて、 教育事例として学生フォーミュラ活動についてお話しさせていただきました。詳細はEVENTにて。 また、昨年同様新入生勧誘の準備を進めました。具体的には、資料を作ったり、準備チェックリストを改訂したり、 新入生入会後のトレーニングについて話し合ったりしました。 あとは、ひたすら交渉を続けました。3月はインターネットが家につながっておらず、 いろいろな方にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。 今後は学生フォーミュラチーム内で最高の対応を目指し、精進します。

・鳥居(広報パート)

このパートのみの問題ではありませんが、オリエンに向けた活動を中心に行っています。 残念ながらメンバーの離脱、休職が相次いでいることからこれまで以上の努力をもって新入生を募集しなくてはなりません。 マシン製作とあわせ、メンバー一丸となってがんばっていきたいです。 他に、新しい記録用ビデオを注文しました。これまでよりも映像の加工の容易さや汎用性、頑丈さに重点を置いています。 ドライバー用のオンボードカメラとしても使用する予定です。まだ届いていませんが・・・。


◎静的審査

・山田(デザイン)

デザイン審査にむけて、デザインスペックシート、及びデザインレポートを書き始めました。 まずは去年の講評とレポートを参考に粗筋を書いています。 学校のレポートとは違い思い通りには書けず試行錯誤の連続です。

・高屋(コスト)

BOMとPDの回収を進めています。このままのペースで作成を進めると昨年同様に直前にあたふたすることになりそうなので、 なんとか進めて行きたいと思います。

・加藤(プレゼンテーション)

ご卒業される先輩と、いろいろとお話ししました。が、それ以上作業自体が進みません。 なかなかここまで手が回りません。正直、誰か助けて、という感じです。まずとにかく取り掛からねば。頑張ります。




PHOTO DIARY 〜写真でつづる自工研〜

突如始まった謎企画「PHOTO DIARY」。当チームの広報である鳥居が自慢の一眼レフデジカメで日々の活動の様子を撮影したものを、公開していきます!「ACTIVITY」の文章からはわからない、当チームの日常とマシンの進行状況をどうぞご覧ください! なお解説文は特記なき限り私鳥居の文章です。

都立総合工科高校様の工場をお借りして製作中!旋盤を回す山田、吉村、辻。

カウル製作中!当チームのカウルマイスター、船越の自信作!?

山田待望の曲げ加工が到着!出来具合に感動の山田。しかし・・・?

発注ミスとレギュレーション違反が発覚!困った顔の山田と吉村。

と、あれこれあったフレームですが、ほぼ完成しました。やまと興業株式会社様、お手数をおかけしてしまい本当に申し訳ございませんでした。山田、お疲れ様!

旧マシンKF-04のフレームと並ぶKF-05フレーム。パッと見は大きく異なりますが、性能は?

完成後長いこと放置されている辻のシフト。取り付け目処はいつ?

部車のマットを交換。シックなイメージ?思わず寝転ぶ吉村。

桜の季節がやってきました。オリエン時に満開だといいなぁ。

コストレポートの編集を行う高屋。コスト担当としての3年間の集大成となるか?

オリエンに向けKF-04の組み付けを行う内田。

溶接を行う内田。後輩達の溶接技術の甘さを指摘します。