Vol.62

Keio-Formula.Com News Mail Machine

6月の活動報告です。
KF-07、大会へ向け改良中

シャシー担当

桑原 克英 (理工学部機械工学科 3年)

6月はコストレポートの作成やデザインレポートの校正など、5月にもまして書類の作成に追われていました。
その合間を縫って走行試験も行い、100km近い距離を稼ぐことが出来ました。
書類選考も無事通過し、残る時間は車両の熟成に充てることとなったので、7月以降は走行試験と車両の改良に力を注ぎたいと思います。





渡辺 順平 (理工学部機械工学科 2年)

6月はひたすらコスト レポートの作成を行いました。
自分が設計製作したパーツのコストレポートを作成し、担当の多かった桑原先輩 の分を微力ながらお手伝いさせていただきました。
来年もこのような戦いがあるのかと思うと憂鬱ですが、がんばって取り組んでい きたいと思います。


エンジン担当

北山 祐希 (理工学部機械工学科 3年)

6月は、静的審査に大半の時間を費やしました。 デザインレポートは、今年は早めに完成度を高めてあったので、チェックにはそう時間をかけなくても平気でした。
そして、毎年山場となるコストレポートについては、去年よりも穏便に終了させることができて、よかったです。これで、今年のプロジェクトにおける私の1つ目の目標は、達成されました。
レギュレーションの変更に伴い、去年のフォーマットがつかえなくなってしまったので、如何にして記載するかで大分苦労しました。また、やはり時間が足らなかったことも事実であり、入念な確認をすることができず、もっと時間をとることができればよかったと、反省しています。
大会での成績に、この頑張りがある程度反映されることを祈っています。




高山 明正 (理工学部機械工学科 2年)

6月は主にコストレポートの作成にあたりました。

今年初めてということもあり、勝手がわからず、かなり苦戦しましたが、なんとか仕上げることができました。
人数が少なく負担が大きかったために、製作が滞ってしまいましたが、合間をぬってスロットルの設計を完了させました。今現在製作中です。
大会がもうすぐそこまで迫ってきましたが頑張っていきたいです。





系野 智奈美 (理工学部システムデザイン工学科 2年)

今月は、先輩方が静的審査のため作業にまで手が回らない月でした。今まで見よう見真似で作業していたため、なかなか思うように製作できませんでした。
カウルを手伝ったり、一年生の課題製作の手伝いなどをしました。


サポート担当

門岡 真之 (商学部2年)

今月も、このニュースメールの編集や交渉等を行ってきました。
今後も努力したいと思います。



新入生

小澤 真純 (文学部人文社会学科1年)

今月は活動をしていないため、省略いたします。

尾崎 公翔 (法学部政治学科1年)

以前から車に興味があり、自工研に入会しました。できるだけ多くの知識を先輩方から得て身に付けたいと思っています。 現在は水平器を作成しています。いち早く自工研の一員となれるよう頑張ります。

鈴木 健介 (理工学部1年学門3)

今月はアルミ板で、ファイアウォールを作成させていただきました。 ドライバーの安全に関わる作業なので緊張感を持って行いました。


野口 大悟 (理工学部1年学門4)

今月は、CADを使った部品設計の練習をしました。
自分の想像を形に出来るのが楽しくて、ハマってしまいます。
早く使いこなせるようになって、マシン設計に関わりたいです。
最初の仕事はフレーム治具の設計になるかもしれません。


石田 貴行 (理工学部1年学門5)

昔からモノづくりが好きで、大学でも何かを作りたく、自動車工学研究会に入りました。 できるだけ早く工作機械に慣れ、様々なものを作れるようになりたいです。 新入生課題ではタイヤキャリーを担当しています。


磯 智之 (理工学部1年学門4)

6月は活動に大分慣れ新しい仕事をどんどん欲する時期となりました。
特に今月は先輩に助けられながらも燃料タンクの設計・製作を行いました。
アルミ溶接は大変難しかったのですが、溶接が上手くなるには慣れるしかないということなので、これからも努力していきたいと思います。


大草 和己 (理工学部1年学門5)

中学三年の頃からモータースポーツが好きになり、 見るだけでなくやってみよう、と、このサークルに入会いたしました。
技術や知識が足りず、壁のようなものを感じますが、 少しでもチームに貢献できるよう頑張ります。
新入生課題ではダクトを担当しています。


平本 達也 (理工学部1年学門4)

工作などが好きで入会しました。入部の時期が遅かったものでまだ慣れていない面が多いですが、先輩方に習いながら少しずつ追いついていきたいと思っています。よろしくお願いします。

TOP PAGE| MACHINE| EVENT| TEAM| Back Number