Keio-Formula.Com NewsMail

vol.39



ACTIVITY

5月の活動模様です。


◎シャシー班

・山田(シャシー統括/フレーム担当)

自分の担当しているフレームはほぼ完成しました。今は、他の部署の手伝いと、 静的審査の準備、一年生の指導に追われる毎日です。 等価構造計算書を提出し、残るインパクトアテニュエータの計算書、デザインスペックシート、 デザインレポートを書いています。自分だけでは書けない部分が多く、 他の設計者との意思疎通に苦労しています。社会に出るときっと、今大学で学んでいる数学などよりも、 こういう苦労が役に立つのだろうと思いながら、模索する毎日です。 毎日部屋に缶詰で不健康な生活を送っているので、そこから脱却できるよう早く完成させたいです。 新入生たちは言ったこと以上の仕事をしてくれ、そして教えたこと以上を聞いてきてくれる、 やる気に満ち溢れた人たちです。新入生を指導するのは大変ですが、その大変さも忘れられるくらい嬉しいです。 製作では、リアサスペンションのアセンブリをしたら、設計と違うと怒られたり、 シートの型ががザツだとか言われてヘコんだりしていますが、毎日組み付けをする日々が続いています。

・山口(サスペンション担当)

5月は、株式会社城南キー様に、クロモリで作り直したリアハブのスプライン加工をして頂き、完成しました。 工場で作る物も徐々に減ってきて、後はアセンブリを残すのみです。 一方、静的審査の方は完全にメンバーに迷惑をかけまくっており、大変申し訳なく思っています。

・菅澤(操作系担当)

5月は、連休や麻疹休講で学校に行かなかった日の方が多かったので、 なかなか自分も周りも進んでいなかったみたいです。いくら内的な悪い要素を無くそうとしても、 外的要因でその努力が水泡に帰しては、モチベーションを保つのは難しいと思います。 今回のプロジェクトはそんな不可抗力が大きいとは思いますが、 こういった経験に対して努力するのも良いものだと思います。新入生も沢山入ってくれたことですし、 やれることを確実にこなし、悔いを残さないで欲しいと思います。

・船越(カウル担当)

今月は、主にシート製作を手伝っていたため、カウルはあまり進展はありませんでした。 ただ時間にいくらか余裕があるので、もう少し補修を続けようと思っています。 一方シートですが、張り込みを無事終え、中々良い出来です!(これを書いている時点ではまだ離型していないのですが…) 来月は、カウルと合わせて補修・塗装と一気に仕事を進めたいところです。

・辻(シフト担当)

シフトはとりあえず完成致しました。あとはマシンが完成するのを待ち、実際に使ってみての改良となります。 個人的に苦戦しているコストレポートははしか休講で時間ができたこともあり、 確実に終わりに近付いています。後輩達を指導しているとその熱心さに感心させられます。 負けずに頑張っていこうと思います。


◎パワートレイン班

・吉村(吸気担当兼パワートレインリーダー)

今月は吸気では主にサージタンクの製作を行いました。 昨年に比べFRPの張り込み作業や準備に慣れ順調に仕上がりました。 工場では後輩への指導の他、1年生設計のプッシュバーの部品の製作も行いましたが、 1年生の積極的な働きのおかげで、何も言わずとも順調に進んでいます。 全体的でも部品製作はほぼ終わって組み立て作業に入りつつあり、 これからペースを上げてマシン完成に急ぎたいと思います。

・桑山(排気担当)

暫定的に製作した排気管がほぼ完成しました。騒音対策として二本出しの仕様にしたものも作る予定なので、 早速取り掛かろうと思います。

・永冨(電装担当)

今月は、先月に引き続き、コストレポート(電装担当分)の作成と、新ハーネスの試作版のテストをしていました。 まだ今期マシンKF-05は未完成のため、点火テストを前期マシンKF-04にて行いました。 当初さまざまな問題があったものの、やっと今月、無事エンジン点火までこぎつけました。 今後も、点火カット機能のテストや、ツインインジェクターとなる今回のマシンで正常に動かせるのかなど、 課題はまだまだあります。 ここでほっと一息とは言っていられませんが、 エンジン始動まで気が気でなかったので正直なところ少し落ち着きました。
これからも改善努力を続けて参りますので、ご指導・ご支援どうぞよろしくお願いします。

・稲田(電装担当)

今月は、授業の合間や放課後に、永冨先輩と電装の作業をしました。 今更ですが少しずつ作業を覚えてきて嬉しいです。 コストレポートの準備もほんの少しだけですがExcelの編集等をして手伝っています。 電装班に後輩が入ってくれることを期待しつつ、来月もがんばります!


◎サポート班

・加藤(渉外パート)

5月はたくさんのご支援をいただきました。本当にありがとうございます。そのほか、通常の交渉とは若干異なる交渉活動がいくつかありました。 また、一年生に少しだけ交渉を手伝ってもらいました。サポートの後継者不足が深刻を極めているので、ここらでなんとかなるといいなと思いながら新入生の指導をしています。

・大隅(広報パート)

ホームページの更新がなかなか進まない大隅です。 ホームページの新コーナー開設、ニュースメールのデザインリニューアルなどを計画、準備しています。 どちらも夏休み開始くらいに完成を予定しています。 皆様が見やすく、更新の多いホームページにしていこうと思っておりますので、今しばらくお待ちください。 また、DVDに関してもそろそろ技術を学ばないといけないなと実感しております。 去年のDVDの出来がいまいちだったので今年こそはハイクオリティなものを作成するべく、がんばります。


◎静的審査

・山田(デザイン)

スペックシートは、自分で書けるところは完成したので、あとは他の設計者の報告を待つばかりです。 問題はデザインレポート。「僕には、短い文章を作るほどの時間が有りません」 こんな言葉を聞いたことが有りましたが、まさに今そんな状態です。 限られた中に言いたいことを詰める難しさに苦戦しています。だいたいの流れは完成しましたが、 まだ多数の誤字脱字があるのでこれから直していきます。

・高屋(コスト)

4月の終わりごろから、コストレポートが終わらないのではないのかという危機感に追われ、 なるべく進めるようにしています。時間(とやる気)の問題で不定期に設計者に迷惑をかける事になっていますが、 それに報いるためにもすばらしいレポートを作りたいと思っております。 現時点ではBOMを元にレシート(価格証明)を集めているところです。 なんとか6月の上旬にはこの部分を終わらせ、きちんとしたレポートの体裁を整えていきたいところです。

・加藤(プレゼンテーション)

道筋は見えてきたのですが、具体的なプレゼンシナリオの策定まではほど遠い状況です。 しかし、現在重要な郵便物をお待ちしているところで、それ次第で次に大きく動けると思います。 また、この待ち時間に勉強したり自分のアイディアを詰めたりしています。




PHOTO DIARY 〜写真でつづる自工研〜

当チームの広報である鳥居が自慢の一眼レフデジカメで日々の活動の様子を撮影したものを、公開していきます!「ACTIVITY」の文章からはわからない、当チームの日常とマシンの進行状況をどうぞご覧ください! なお解説文は特記なき限り私鳥居の文章です。

新入生製作中。精力的に課題をこなしています。

上級生も負けていません。サージタンク成形中の吉村。

後輩達に電装についての指導を行う永冨。

なんとカウルがもう完成。試しに取り付けてみました。

取り付けられたシフトの動作確認を行う辻。

NewsMailの説明を行う鳥居。新入生も来月号からACTIVITYを書き始めます。

ジャンプ!

数人でカートに行ってきました。コーナーを攻める内田。(撮影:吉村)

おにぎりがよっぽどおいしかったらしいです。

「どれどれ、強度試験をしてやる」上級生の厳しいチェック(?)が入ります。