7月に開催された基礎技術交流会1に鈴木と深町が参加しました。また、8月に支部合同試走会ともてぎ試走会が行われ、当チームも両試走会に参加しました。
7月6日に自動車技術会中部支部様主催の基礎技術交流会1に参加しました。
プレゼンテーション審査に関しての講義が行われ、こちらの立場や相手の立場、重視するポイント、発表者の態度など広範囲に渡る視点の説明があり、プレゼンテーションをする上での基礎知識の確認ができました。
この基礎技術交流会1で学んだことを無駄にしないよう、大会に向け対策を練っていきます。基礎技術交流会1を開催及び運営をして下さった皆様、ありがとうございました。
(深町)
8月6日~8日は富士スピードウェイで開催された支部合同試走会に参加しました。
初日に車検とフラッグテスト・ドライバー脱出、その後雨天により燃料・騒音試験やブレーキテストは2日目持ち越しとなりましたが、いずれも無事通過できました。アクセラレーションは北、出口、スキッドパッドは倉地、三角、周回走行は鈴木、三角がドライバーを担当しました。途中走路上で問題が起きたりと予定が押しましたが、大きなマシンの不具合も無く、タイムも上位校に食い込む記録が出せました。また今回はマシンセッティングの熟成が大きなテーマの一つであり、この3日間で良い仕上がりになったため、有意義な試走会となりました。ドライバー練習としても(主に試走会初ドラ イバーの私がメインでしたが)いい3日間でした。
最後になりましたが、猛暑の中運営をして頂いたスタッフの皆様に感謝致します。
(三角)
8月20、21日にもてぎ試走会がツインリンクもてぎの北ショートコースで行われました。今回は初の2日連続開催ということもあり、前日の出発となりました。
今回のもてぎ試走会では主にドライバー練習と車両の最終確認を目的としていました。ドライバー練習としてはアクセラレーションや周回コースを走りこむことができ、また突然の雷雨のため今プロジェクトでの初となるレインコンディションでの走行も行うことができました。
車両の確認としては、以前から懸念されていたハブのガタが悪化したため、負担をかけない走行で練習を重ねました。その後、先生の助言や先輩の協議の結果、本大会の事も見据え今回の試走会は1日目の参加のみで終える事を決定しました。今回の試走会でこのような場を設けて頂いた主催、及びスタッフの皆さん本当にありがとうございました。
(佐藤)